ケンミンショーにかっぱ寿司で販売されている、サラダ軍艦が紹介されました。
長野県では食べないと寿司を食べた気がしない。といわれる位の大人気との事ですが、なぜ好きなのでしょうかね?内陸だからでしょうか?
妊婦でも寿司を食べれるのがサラダ軍艦
そもそも妊婦さんは生ものは厳禁らしいです。
理由としては、食中毒や魚に入っているかもしれない水銀などが子供にも影響するからとのことです。
ですので、卵焼き、納豆まき、ツナサラダ、いなりなどは食べても問題ないみたいですが、逆に金目ダイ、スモークサーモン、まぐろやうなぎなどは注意が必要とのことです。
かっぱ寿司、くら寿司、などの比較。スーパーは?
かっぱ寿司はイカゲソ、カニカマ、キュウリ、マヨネーズ。 で作られているとのことです。
くら寿司もカニカマとキュウリをマヨネーズであえているようです。
スーパーでの画像等を探したのですが、見つけれませんでした。
スーパーでも似たような感じなのでしょうかね
カロリーはどれくらい?
かっぱ寿司は148キロカロリーでくら寿司は178キロカロリーでした。ちなみにマグロは75キロカロリーで、真鯛は48キロカロリーです。サラダという名称なので、ヘルシーかと思われがちですが、カロリーは凄く高いです。
こればかり食べている長野の方はお寿司の時はカロリー過多になっていそうです。
食べすぎには気をつけましょう。
サラダ軍艦のネットの声
ちなみにぼくは1度もサラダ軍艦を食べたことがないです。
機会があれば食べてみたいと思います。が、やっぱり、生寿司が一番だよなぁ。
明日の回転すし屋さん達はサラダ軍艦を作るのに追われそうですね笑